2018年度企画展?福井謙一博士生誕百年記念展示「ノーベル賞化学者を育んだ教室 -応用をやるには、基礎をやれ-」

开催日
2018年10月03日 水曜日?12月09日 日曜日
时间
開館时间: 9時30分~16時30分(入館は16時00分まで)(休館日: 月曜日?火曜日(平日?祝日にかかわらず))
ターゲット
要申し込み
不要
公开日
 「応用をやるには、基礎をやれ」とは、アジア人として初めてノーベル化学賞を受賞した福井謙一 博士が、終生の師?喜多源逸 教授より受け継いだ言葉です。

 この言叶は、当时はまだ経験がものをいう职人肌の学问と言われた化学の世界で、物理学や数学など基础理论で化学反応过程を説明可能であることを示す伟业に结実します。

 福井博士の生诞百年にあたる本年、総合博物馆にて开催するこの企画展示では、福井博士の业绩はもとより、博士が研究と思索を深めた京都大学の工业化学教室や燃料化学教室の歴史と系谱をひも解くことで、理论化学の拠点形成を支えた最高峰の研究环境が偶然ではなく必然として周到に整备されてきた経纬を知ることができます。

基本情报

开催地
  • 吉田キャンパス
総合博物館 2階 企画展示室
本部?西部构内マップ[22]
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/access/campus/yoshida/map6r_y/
対象
  • 一般?地域の方
どなたでもご覧いただけます
参加费

一般: 400円
高校?大学生: 300円
小?中学生: 200円

障害者手帐をお持ちの方とその付き添いの方1名、70歳以上の方、京都大学学生?教职员、京都府下の大学在籍の学生は无料(要証明书)

备考

主催: 京都大学総合博物馆、京都大学福井謙一記念研究センター
共催: 京都大学理学研究科、京都大学工学研究科、京都大学化学研究所
後援: 京都府教育委員会、京都市教育委員会
お问い合わせ
京都大学総合博物馆
Tel: 075-753-3272
Fax: 075-753-3277
E-mail: info*inet.museum.kyoto-u.ac.jp (*を@に変えてください)