纪伊大岛実験所 本州最南端部の環境を学ぼう【京大ウィークス2025】 

开催日
2025年11月03日 月曜日
时间

10时00分~12时00分

开催地
ターゲット
要申し込み
要申し込み
公开日

※ 定员数、問い合わせ先を変更、イベント内容の詳細、申し込みフォームへのリンク、注意事項を追加しました。(2025年9月1日 )

 京都大学纪伊大岛実験所を访问し、环境や自然についての讲义を受けることができます。その后、実験所の敷地を散策してその环境を体感します。この场所を持続可能性を考えるモデルケースとして、人と自然の共生について思いを驰せませんか。

  • 「京大ウィークス2025」の関连イベントとして开催します。

基本情报

开催地
  • その他の地域

フィールド科学教育研究センター 纪伊大岛実験所(和歌山県東牟婁郡串本町須江1330?1)

【アクセス】
串本町コミュニティバス自卫队基地前停留所から徒歩3分
※自家用车での来场も可能ですが、なるべく公共交通机関でお越しください。

対象
  • 一般?地域の方

どなたでも参加いただけます(小学生以下は保护者同伴)。

定员

20名

参加费

无料

イベント内容

ミニ讲义

本州最南端部の生态系や环境について、生态学者がやさしく解説します。

実験所ツアー

亜热帯性?海洋性の植物などを、生态学者の解説を闻き、探検して観察します。

申し込み

申し込み方法

以下の申し込みフォームよりお申し込みください。

申し込み缔切日

申し込み多数の场合は抽选となります(结果は10月10日(月曜日)以降にお知らせします)。

备考

注意

  • 小雨决行、荒天の场合は中止となる可能性があります。
  • 驻车场に限りがあるため、なるべく公共交通机関のご利用をお愿いします。

纪伊大岛実験所とは?

本州最南端の潮岬から东に1.5办尘の位置にある纪伊大岛。纪伊大岛実験所はその中心部の小高い场所にあります。黒潮の影响を受けた温暖な気候のもと、スダジイ?ヤマモモ?タブノキなどを中心とする照叶树林が広がっています。南纪熊野ジオパークおよび吉野熊野国立公园の域内にあり、その特徴を生かした多彩な教育と研究の可能性を秘めています。

京大ウィークス2025

6月7日(土曜日)から11月8日(土曜日)を「京大ウィークス2025」とし、この期间に、全国各地の京都大学の教育研究施设が公开イベントを実施します。详细?その他のイベントについては、以下のページをご确认ください。
京大ウィークス2025

过去の开催の様子

今年度より初参加の施设となります。

お问い合わせ

纪伊大岛実験所 一般公開 事務局
贰-尘补颈濒:颈苍蹿辞.办补办别谤耻濒补产
gmail.com(*を蔼に変えてください)