留学生ラウンジきずな「提灯づくりワークショップ」を开催しました。(2019年11月25日)

公开日

留学生ラウンジ「きずな」では11月のイベントとして、230年以上の歴史を持つ「小嶋商店」から提灯职人の方々を讲师としてお招きし、「提灯づくりワークショップ」を开催しました。

はじめに讲师より伝统的な地张り式京提灯についての解説があり、続いて提灯づくりの开始となりました。参加者たちは提灯に贴り付けるための色とりどりの和纸を8枚选びました。続いて竹製の骨组みに刷毛で糊を涂り、雾吹きで濡らした和纸を上から下へ顺に贴りました。和纸を4面すべてに贴り终えた后は、糊を乾かし、上下の和纸を整えて完成させました。

最后に点灯式を行い、それぞれが作成した提灯の中に温かな灯りがともる様子に、会场から歓声が沸き起こりました。

今回のイベントは、京都の代表的な伝统工芸である提灯づくりについて学びながら、参加者同士が交流できるとても良い机会となりました。

ワークショップの教室风景

骨组みに糊を涂る様子

和纸を贴り付ける様子

集合写真

関连リンク