公开日
本日、本学が授与した学位の取消しを决定しましたので、下记のとおり公表します。
事案の概要
博士の学位取得のために提出された论文について不正行為(无断引用(盗用))が认定されたため、京都大学学位规程第15条第1项「不正の方法により学位の授与を受けた事実が判明したとき」に该当することから、学位(博士(人间?环境学))の授与を取消し、学位记を返还させる。
総长コメント
このたび、本学が平成24年9月24日に授与した博士学位について不正行為(盗用)が认定され、学位授与を取消し、学位记を返还させるという前例のない事态が発生しました。
今回の不正は、博士学位论文の全5章のうち第4章において、既に研究活动上の不正行為である「盗用」と认定された纪要誌に発表した学术论文の内容が、ほぼそのまま、転用されていたことです。本事案にみられる、他の研究者の业绩である研究成果、アイデア等を无断で引用して、それを自身の研究业绩として装うことは决して许されない行為であり、本学においてこのような形で学位取消し及び学位记の返还という事态が生じましたことは、极めて遗憾であります。
本学では、この事実を真挚に受けとめ、高い研究伦理を备えた博士人材を育成するという重要な役割を担う高等教育机関として研究伦理?研究公正の教育を强化するとともに、あらためて适正な学位审査を彻底していく所存であります。