Campus Life News

Campus Life News No.70(2025年8月6日)

「先延ばし」を手放すヒント、見つけませんか? ~学生相談センターセミナー~

 「やらなきゃいけないのに、つい他のことをしてしまう」、「缔め切りが迫っているのに手がつかない」 —そんな「先延ばし癖」に心当たりはありませんか?
 学生相谈センターでは、日々の课题や研究、就职活动などに取り组む中で、つい行动を先延ばしにしてしまう倾向について理解を深め、自分なりの対処法を考えるセミナーを実施します。先延ばしを意志の弱さの问题と捉えて自分を责めてばかりいても、改善するわけではありません。
 ちょっとした一歩が、あなたの时间の使い方を変えるかもしれません。ぜひご参加ください。

日时

2025年9月17日(水曜日)13时00分~14时00分

参加方法

オンサイト(吉田キャンパス北部构内?吉田南构内、桂キャンパス、宇治キャンパス)もしくは、オンライン(窜辞辞尘)

申し込み

事前申し込みが必要です。以下のフォームからお申し込みください。

缔め切り

2025年9月12日(金曜日)17时00分

2025年度「京都大学久能赏」の募集を开始します。

文章を入れてください

 8月22日より、2025年度京都大学久能赏の募集を开始します。
 京都大学久能赏は、久能悠子氏からのご寄附により、科学?技术分野における意欲ある女子学生の独创的な梦を応援することを目的に、2016年度に创设された表彰制度です。奨学金は120万円です。
 この赏の大きな特徴は、研究や勉学の実绩ではなく、将来の「梦」や「志」に対して赠られることです。昨年度は、「数値计算の立场からの不安定燃焼の研究を通して水素航空机を実现すること」を目标に掲げる河合真穂さん(当时工学研究科修士2年生)と「筋萎缩性侧索硬化症(础尝厂)を「治せる病気」に変える一助になること」を目标とする赤松舞里乃さん(当时医学部3年生)の2名が応募者53名のなかから见事に选ばれました。
 今年度の応募方法は次の通りです。まず8月22日から9月19日までの间に、愿书およびエッセイ(いずれも所定の様式あり)を学生课奨学掛にメール添付により提出してもらいます。
 その后、选抜は书类による一次审査、面接による二次审査によって行われます。(详细は碍鲍尝础厂滨厂、京都大学久能赏ページをご确认ください)。
 あなたの「梦」や「志」を语ってみませんか。皆さんのご応募をお待ちしています。

 京都大学久能赏

犯罪被害にご注意を!

「警察官がたり」诈欺被害

 大学生を狙った警察官を名乗る诈欺事件が増えています。「自分には関係ない」と思っていても、あなたのスマホに突然电话がかかってくるかもしれません。

こんな电话は要注意
  • 「あなたの口座が犯罪に使われています。」
  • 「マネロンの共犯者として捜査しています。」
  • 「料金未纳につき、民事裁判を起こします。」

【相谈窓口】

警察総合相谈室

罢别濒:#9110または075-414-0110
月曜日~金曜日(祝日を除く)9时00分~17时45分

  • 休日や夜间は当直员による対応

自転车の盗难被害

 昨年、吉田キャンパスだけで76件もの自転车盗难事件が発生し、その多くが无施锭でした。驻轮する际は短时间でも必ずカギを掛けましょう。

 自転车を盗む行為は「窃盗罪」に该当し、放置自転车でも胜手に持ち去れば「占有离脱物横领罪」にあたる可能性があります。

パソコン等の置引き被害

 讲义室などにパソコンを置き忘れ、直ぐに気が付いて戻ったけどなくなっていた、という盗难事件が発生しています。置き忘れはもちろんのこと、ちょっと席を离れる时でも、贵重品类は持ち歩きましょう。

「7.7関西学生反戦集会」において発生した事案について

 令和7年7月7日に行われた标记集会は、令和7年7月3日付け京都大学告示第5号のとおり、「全日本学生自治会総连合」(以下「全学连」という。)が呼びかけていた集会であり、本学は同告示において、本学学生が当该集会に関わらないよう注意を促していました。
 标记集会において、下记のとおり职员に対する暴行事案や警察官を巻き込む騒动が発生したことを踏まえ、今后同様の状况下で学生の皆さんに危害が及ぶことがないように、全学连の呼びかける集会等に関わらないよう改めて注意唤起を行います。 

 令和7年7月7日午後0時頃から、百周年時計台记念館前のクスノキ周辺で標记集会が行われました。午後0時30分頃、全学連の関係者であり本学敷地内への立入を禁止されている者(以下「当該者」という。)が、本学敷地内に足を踏み入れビラを撒いていたため、本学職員が敷地内から出ていくよう注意を行いました。しかし、当該者はこの注意を聞き入れず、同職員から敷地外に連れ出されたところ、同職員に対して背後から膝蹴りをするという暴行行為に及びました。
 周辺にいた警察官が当该暴行行為を目撃していたため、当该者は现行犯逮捕されました。
 その際に、本学構内で標记集会を行っていた全学連の関係者等が、警察官が当該者を連行するのを阻止しようとしたため、本部正門前の公道上で、警察官を巻き込む騒動が生じました。

 上记告示にもあるとおり、全学連はこれまでにも、本学構内において種々の迷惑行為に関与してきた団体です。本学は、本学構内における迷惑行為によって平穏な教育研究環境が妨害されることのないよう、このような迷惑行為には法的措置も含めて厳正に対処する所存です。
 本学としては、今后もこのような迷惑行為に対して、毅然とした态度で対応をしますので、学生の皆さんにおきましても、引き続き、全学连が呼びかけている集会等には関わらないよう注意をお愿いします。

夏季休业期间について(学务部、学生総合支援机构)

 学务部の一部の対象课(掛)および学生総合支援机构は、夏季一斉休业期间(8月12日(火曜日)~13日(水曜日))のほか、次表のとおり夏季休业しますので、ご理解のほどよろしくお愿いします。(※休业期间に関わらず土曜日、日曜日、祝日は休业)

主な窓口业务 担当部署名 休业期间
学生の厚生补导に関する総括、就职活动の支援、授业料免除、奨学金 学生课(総务掛、経理掛、就职支援掛、奨学掛) 8月14日(木曜日)~15日(金曜日)
学研灾、学生の寄宿舎、福利厚生施设(学生食堂等)の管理运営 厚生课厚生掛 8月14日(木曜日)~15日(金曜日)
サークル?部活动、课外活动施设 厚生课课外活动掛 8月14日(木曜日)
国費留学生?奨学金関係、日本語教育関係、Kyoto iUP関係 留学生支援課(留学生支援掛、日本語教育掛、Kyoto iUPオフィス) 8月14日(木曜日)~15日(金曜日)
障害のある学生の修学上?学生生活上の相谈?支援 顿搁颁(障害学生支援部门) 8月14日(木曜日)~15日(金曜日)
学生生活上の様々な悩みについての个别相谈 学生相谈部门(北部、吉田、吉田南相谈室) 8月14日(木曜日)~15日(金曜日)
桂相谈室 8月8日(金曜日)、8月14日(木曜日)~15日(金曜日)
宇治相谈室 8月14日(木曜日)~15日(金曜日)
 
こころの保健室(宇治相谈室内) 8月14日(木曜日)~15日(金曜日)
留学生の修学上、日本生活上の相谈
 
留学生相谈室 8月14日(木曜日)~15日(金曜日)
「きずな」アドバイジング ラウンジ 8月4日(月曜日)~8日(金曜日)、8月14日(木曜日)~15日(金曜日)

公式X(旧Twitter)、学生意见箱

 京大生への学生生活支援の一环として、公式齿(旧罢飞颈迟迟别谤)による情报発信を行っています。各种学生生活支援に関する情报などを积极的にお届けしますので、ご活用ください。

 また、京大生のみなさんの学生生活における日頃の疑問やご要望にお応えするため、「学生意见箱」を設けています。こちらも是非ご活用ください。

バックナンバー